検査科とは

inspection department

患者さまの病気はいろいろな検査結果を基に医師が総合的に診断し、治療を行います。その一端を担っているのが検査科です。
臨床検査とは、大きく2つに分類されます。
1つは、患者さまから採取された血液や体液、組織など(これらを検体といいます)の成分や形態を分析・測定します。(検体検査)
もう1つは、体の機能を直接調べることによって、医師の診断のための判断材料を提供しています。(生理検査)
当院は地域に根ざし、安全かつ専門的な質の高い医療を迅速に提供できる病院を目指しており、検査科はそれを支える縁の下の力持ちとして頑張っています。

検査の質の向上

progression in quality

検査結果の保証を得るために、内部精度管理や外部機関による精度管理を受審し、検査結果の精度を維持するとともに、他施設との互換性を保持しています。

PROGRESSION IN
QUALITY

各種検査

various inspections

臨床検査とは、大きく2つに分類されます。1つは、心電図・超音波など身体の動きを調べるために直接患者様を対象として行う生理機能検査で、もう1つは、患者様から採取した血液や尿などから、そこに含まれる成分や細胞の形や数などを調べる検体検査です。当院では各種検体検査のほか、生理機能検査も実施できます。

血液検査

血液の中を流れている細胞(白血球、赤血球、血小板など)の数をみることで、貧血や、炎症の程度の判断や、出血傾向の判断などの検査を行っています。

生化学検査

血液中に含まれる成分(蛋白・酵素・糖・コレステロールなど)を測定し、身体の状態を調べます。

輸血検査

血液製剤の発注・管理・出庫および血液型検査や交差適合試験(輸血する血液と患者さまの血液が適合するかを調べる検査)をしています。

生理検査

各臓器の形態や機能を調べます。心電図・肺機能検査・ABI検査・各種超音波検査(心臓・下肢静脈・頸動脈・腹部など)を行っています。

一般検査(尿)

尿は血液が腎臓でろ過された老廃物でできています。尿検査では尿中の様々な成分(糖・蛋白・潜血*など)や、細胞(赤血球・白血球など)をみることで糖尿病や腎臓病など様々な病気や病態判断に役立ちます。
*潜血・・・肉眼では見分けられない微量の出血

受診にあたっての案内

consultation information

当院での検査にあたって、受診前に知っておいていただきたい疾患や検査の情報を、また受診においての諸注意を掲載しております。ぜひご一読のうえご来院ください。

生理検査を受ける際の注意点

腹部エコー

  • 検査前の食事は控えてください。
    お茶やお水であれば飲んでいただいても大丈夫です。
  • ※食事をしてしまった場合は、検査担当者にお伝えてください。
  • 下腹部まで観察するため、排尿は控えてください。

心電図

  • 胸に電極を付けるので、着脱のしやすい服装で来院してください。
    ワンピースや着物、ボディースーツの着用はさけてください。
  • 足首にクリップを挟むので、ストッキングは脱いでください。

検査だより

インフルエンザ

PDFをダウンロード

骨粗鬆症

PDFをダウンロード

ノロウイルス

PDFをダウンロード

院内検査別案内

血液検査

PDFをダウンロード

一般検査(尿)

PDFをダウンロード

受診のご案内

診療時間タイムテーブル
診療時間タイムテーブル
  • 【休診日】土曜日午後・日曜日・祝日・年末年始
  • 時間外診療・救急外来(整形のみ)は24時間対応いたします。
  • ※駐車台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
  • ※面会時には、病棟のナースステーションで面会の手続きを行って下さい。